資産公開

我が家の総資産公開 2024年7月

こんにちは!早いものでもう2024年も折り返しですね。 今日は我が家の総資産について、2024年7月の状況をご紹介します! 家族構成は夫40歳、私35歳、子ども3人(小5、小3、年長)です。 2024年7月の資産状況 ...
投資

2024夏のボーナス 我が家はこう使った

マイナビニュースによると、今年の夏のボーナスは平均で84万6021円。対前年同期比で4.6%の増加だそうです。 我が家も一足先に夏のボーナスをもらいました。ボーナス額も記事中に記載しています。皆さんはボーナスを何に使いますか? ...
投資

iDeCoをやった方がいい人・やらない方がいい人はこんな人!

はじめに iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後の生活を安心して送るために資産を効率的に準備するための制度です。今から少しずつ積み立てることで、将来の安心感を得られます。 iDeCoは税制優遇が受けられるため、他の貯蓄方法...
資産公開

我が家の総資産公開 2024年6月

こんにちは!このブログでは、我が家の総資産について、2024年6月の状況をご紹介します!家族構成は夫40歳、私35歳、子ども3人(小5、小3、年長)です。 2024年6月の資産状況 内訳評価額投資額損益前月比前月現金預金12,...
日常

市販のパンはもう買えない!我が家の定番!ごまパンのレシピ公開

今回は我が家が毎朝食べているごまパンのレシピを紹介したいと思います。 外はザクザク食感、中はふんわりのごまパンです。 少ない材料で作れるように試行錯誤を重ねました。 【手ごね】ごまパンのレシピ ...
お役立ち情報

日常に取り入れたいハッカ油の活用術

ハッカ油とは? ハッカ油は、ミントの一種であるハッカから抽出された精油です。特に有名なのは北海道の北見ハッカで、その清涼感とさわやかな香りが特徴です。ハッカ油には多くの用途があり、掃除や虫除け、リフレッシュ効果などが期待できます。 ...
日常

子どもの歯列矯正:費用と期間について ~我が家の歯列矯正費用を紹介~

子どもの歯列矯正は、将来の口腔健康や美しい笑顔を守るために重要な治療です。歯並びの改善だけでなく、噛み合わせや顎の発育にも影響を与えます。この記事では、我が家の実例を交えて、子どもの歯列矯正にかかる費用と治療の全体像をわかりやすく解説しま...
学習

QQキッズのオンライン英会話の魅力 ~我が家のお得な活用方法も紹介~

はじめに オンライン英会話とは? オンライン英会話は、インターネットを通じて自宅で英語のレッスンを受けることができるサービスです。 従来の通学型英会話教室と異なり、時間や場所を選ばず、パソコンやタブレット、スマートフォン...
学習

小学生向けおうち学習成功の秘訣とは

こんにちは。理系国立大学卒、家庭教師経験あり、3児の母たけのこです。 今回は我が家のおうち学習についてお話します。 なぜおうち学習が重要なのか? 小学生の時期は、学びの基礎を築く大切な時期です。学校だ...
投資

お子さんが生まれたばかりの方必見!大学費用、私ならこう用意する!!

おめでとうございます!新しい家族が増え、喜びに満ちた日々を過ごしていることでしょう。この幸福な瞬間に、子どもの将来について考えるのは少し早いように感じるかもしれません。しかし、大学進学という大きな目標に向けて早期から準備を始めることは、将...
タイトルとURLをコピーしました