あっという間に年が明けて1か月経過
我が家の三女も小学校入学準備で何かと物入りな状況です...
2月に入りましたので、2025年2月の我が家の総資産についての状況をご紹介します!
家族構成は夫41歳、私36歳、子ども3人(小5、小3、年長)です。

2025年2月の資産状況
内訳 | 評価額 | 投資額 | 損益 | 前月比 | 前月 |
現金預金 | 10,784,376 | -1,913,633 | 12,698,009 | ||
夫婦の株・ 投資信託 | 14,004,812 | 10,769,009 | 3,235,803 | 2,698,944 | 11,305,868 |
ジュニアNISA | 9,151,317 | 5,363,805 | 3,787,512 | -30,675 | 9,181,992 |
夫の企業型DC | 3,408,487 | 1,915,957 | 1,492,530 | 21,422 | 3,387,065 |
夫の年金共済 | 875,023 | 0 | 875,023 | ||
夫のiDeCo | 248,441 | 216,000 | 32,441 | 12,449 | 235,992 |
ビットコイン | 891,885 | 563,000 | 328,885 | 57,656 | 834,229 |
合計 | 39,364,341 | 846,163 | 38,518,178 |
2025年2月の我が家の総資産額は3936万円です。
あと少しで4000万円!
現金が大量に減っているのは個別株を買ったからです。
ビットコインは追加資金を投入していないのですが、順調に増えています。うれしい!
↓↓↓↓お得にビットコインを始めるならこちら↓↓↓↓
今月の総資産の分析
2025年2月の我が家の総資産の内訳は以下の通りです。

総資産のうち無リスク資産は現金預金と年金共済の計29%であり、リスク資産が71%です。

来年中には資産5000万円突破しているといいな